第10回学術推進委員会(SPC)シンポジウム 2014年5月29日(木)

 

【シンポジウム1】血管の発生および構成を制御する血球系細胞のダイナミックス

座長: 島岡 要(三重大学大学院医学系研究科分子病態学)
江藤浩之(京都大学iPS細胞研究所臨床応用研究部門)
1. Role of bone marrow-derived cells in developmental and pathological angiogenesis.
久保田義顕(慶應義塾大学医学部機能形態学研究室)
2. Molecular and cellular mechanisms of blood vessel maturation and remodeling.
木戸屋浩康(大阪大学微生物病研究所情報伝達分野)
3. A transmembrane metalloprotease ADAM10a regulates behaviors of primitive erythroblasts and vascular formation in zebrafish development.
飯田敦夫(京都大学再生医科学研究所再生統御学研究部門再生増殖制御学分野)
4. The role of T cell in the atherosclerotic plaque development.
佐藤加代子(東京女子医科大学循環器内科)

 

【シンポジウム2】凝固とその制御:最近の話題

座長: 小嶋哲人(名古屋大学大学院医学系研究科医療技術学専攻病態解析学講座)
林 辰弥(公立大学法人三重県立看護大学看護学部)
1. In vivo and in vitro the analysis of mice bearing TMEM16F-decifient platelets, a defect of the PS externalization on the platelet membrane.
藤井俊裕(京都大学大学院医学研究科医学専攻分子生体制御学講座医化学分野)
2. Effects of prothrombin Yukuhashi mutation causing AT resistance on TM-PC anticoagulation system.
高木夕希(名古屋大学大学院医学系研究科医療技術学専攻病態解析学分野)
3. A novel regulatory mechanism of factor VIIa/tissue factor associated with factor VIII on the initial phase of coagulation.
野上恵嗣(奈良県立医科大学小児科)
4. TF/VIIa inhibitor, E5539 and ER-410660, have anti-thrombotic effect with low bleeding risk.
長倉 廷(エーザイ株式会社筑波研究所)

 

【シンポジウム3】血小板減少の病態と分子メカニズム~最新の知見

座長: 柏木浩和(大阪大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科)
松原由美子(慶應義塾大学医学部発生・分化生物学講座)
1. Cellular mechanisms for immune thrombocytopenic purpura – new insights and their relevance in treatment.
桑名正隆(慶應義塾大学医学部リウマチ内科)
2. Molecular mechanisms for congenital macrothrombocytopenia.
國島伸治(国立病院機構名古屋医療センター臨床研究センター高度診断研究部分子診断研究室)
3. Loss of hematopoietic mucin-type O-glycan causes thrombocytopenia in mice.
工藤 崇(筑波大学医学医療系解剖学・発生学研究室/生命科学動物資源センター・資源開発分野)
4. Contribution of a transcription factor NF-E2 to megakaryocyte differentiation and platelet production.
本橋ほづみ(東北大学加齢医学研究所遺伝子発現制御分野)

<サイト内おすすめリンク>